研究プロジェクト

トップページ > 研究プロジェクト > 2011年度履修申込みについて

2011年度履修申込みについて

2011年度研究プロジェクトの履修に関する情報は、随時当サイトにて公表しますので、履修を希望する学生は定期的に確認するようにしてください。

履修を希望する学生は、まず研究プロジェクトの概要・誘導展開型プロジェクト・自発展開型プロジェクトを熟読して、研究プロジェクトの趣旨・概要について理解しておいてください。

説明会・相談会

2011年度履修者向け相談会

2011年度の履修を希望する学生を対象として、以下の日程で説明会を開催します。

2011年度の履修を希望する学生を対象とした相談会を、第3回説明会終了後に引き続き行ないます。それ以後は、メールによって個別に対応します。

お問い合わせについて

履修までの手順

2011年度の研究プロジェクトについては、以下の要領で履修許可者を決定します。履修を希望する学生は、以下を熟読した上で、手順に沿って応募してください。

概要

研究プロジェクトの履修の流れの概略は、以下のようになります。

誘導展開型プロジェクト

申込み用紙の作成・提出 → 面接 → 選考

自発展開型プロジェクト

研究テーマの設定 → 指導教員の依頼・指導 → 申込み用紙の作成・提出 → 選考

誘導展開型研究プロジェクト履修希望者向けの注意事項

来年度開講される誘導展開型研究プロジェクトが確定するのは、10月以降になります。また教員によっては、研究プロジェクトの履修を希望する学生がいる場合、誘導展開型プロジェクトを開講するケースもあります。

このため、誘導展開型研究プロジェクトの履修を希望する場合でも、なるべく以下の「自発展開型研究プロジェクト履修希望者向けの注意事項」に従って、指導を希望する教員と早めにコンタクトを取るようにしてください。

自発展開型研究プロジェクト履修希望者向けの注意事項

自発展開型研究プロジェクトでは、申込用紙に指導教員のサインが必要であり、準備に時間がかかることに注意してください。このため、早めに指導を希望する教員に連絡を取って打ち合わせする必要があります。教員にアポイントをとって、打ち合わせする際には、以下の点に注意してください。

研究テーマを明確に

まず、自分の研究したいテーマを明確にしてください。自分で研究内容を決定するのが自発展開型の趣旨ですので、明確にしておかないと教員が相談を受けることは難しくなります。

教員一覧

教員へのアポイントは失礼の無いように

教員に相談する際には、必ず以下の問い合わせ用紙に記入して、持参するようにしてください。

指導を希望する教員と面識がある場合は、直接アポイントを取ってください。

教員のメールアドレスがウェブ上に公開されている場合は、メールでアポイントを取った上で、研究テーマ・研究計画等について相談してください。アポイントを取る際には、以下の点にご注意ください。

  • ・分かりやすいサブジェクト(「研究プロジェクト指導教員のお願い」など)。
  • ・氏名、学部、学年、学籍番号等を明記する(特に携帯電話メールの場合には注意すること)。
  • ・研究テーマについて簡単に説明する。

教員のメールアドレスが公開されていない場合は、記入した問い合わせ用紙(Wordファイル推奨)を添付ファイルで研究プロジェクトコーディネーター宛にお送り下さい。コーディネーターがその教員宛に転送します。なお、指導を希望する教員の手元に届くまでに数日かかりますので、余裕をもって行動するように注意してください。

研究プロジェクトコーディネーターへの連絡は、以下を参照して下さい。

お問い合わせについて

教員への相談は早めに

例年、2・3月になってから駆け込みで自発展開型研究プロジェクトの履修を希望する学生が見受けられますが、この時期は入試業務や春休みの海外渡航等のために教員とコンタクトを取るのが難しくなります。また教員にとっても、指導の準備期間がとれなくなり、引き受けにくくなります。

このため履修希望者は、早め早めに動き、12月・1月までには教員への指導の依頼・相談を済ませるよう、心がけて下さい。

申込用紙の入手

2011年度研究プロジェクト申込用紙は、以下のリンクからダウンロードしてください。

申込用紙の提出・審査

提出書類の受付期間

2011年3月24日(木)8:45〜25日(金)16:45
(学生部昼休み:11:30〜12:30)

提出書類の受付場所

三田学生部経済学部担当

※日吉の学生部では受け付けることができません。メールによる提出も受け付けません。

選考審査方法

履修の可否は、誘導展開型は指導教員が、自発展開型は指導教員およびコーディネーターが共同で選考します。研究プロジェクトへの参加を希望する学生に、論文執筆に必要な研究をすすめる能力が備わっているか、などが問われます。

履修許可者の決定・連絡

選考結果は、4月4日(月)に三田学生部に掲示します。

誘導展開型研究プロジェクト履修希望者向けの注意事項

指導教員について

2011年度は、以下の誘導展開型研究プロジェクトの開講を予定しています。

  • 伊藤 行雄 (いとう ゆきお)
      「都市における「内」と「外」―都市における人間の空間意識について―」
  • 長田 進 (おさだ すすむ)
      「都市問題」と「地域研究」
  • 羽田 功 (はだ いさお)
      「ユダヤ人問題」

(以上、五十音順、敬称略。タイトルは仮題。)

各教員の専門分野については、教員一覧のページに詳しい情報が掲載されています。

申込書作成までの指導について

申込書には研究の内容・計画などについて詳細に記入する必要があり、作成に時間がかかります。事前に担当教員とコンタクトを取って研究内容について相談し、指導を受けておくことをお勧めします。

面接について

誘導展開型プロジェクトでは、申込用紙の内容と担当教員が行う面接の結果を合わせて、履修の可否を正式決定します。面接の日程は、3月31日(木)、場所は日吉キャンパスを予定していますが、担当教員の都合により別日程で開催される可能性もあります。三田学生部に申込用紙を提出する際に、面接に関する連絡プリントを受け取り、必ず確認をしてください。

問い合わせ

研究プロジェクトの履修に関する質問や面接を希望する学生は、研究プロジェクトコーディネーターまでお問い合わせください。問い合わせ先については、以下のリンク先ページを参照してください。

お問い合わせについて

ページトップに戻る