専攻コース
このページは、2016年度に設置された専攻コースおよびカリキュラムです。
2017年度以降にPCPへの参加を検討している学生は、こちらをご覧ください。
将来のキャリア・パスに合わせ、次の専攻を設けます。
- 環境経済(Environmental Economics)
- ファイナンス(Finance)
- 国際経済(International Economics)
- 法と経済(Law and Economics)
- 日本経済(Japanese Economy)
各専攻は、次の3つのシークエンスにより構成されます。
- 経済理論シークエンス(Economic theory sequence)
- 専攻シークエンス(Major subject sequence)
- 方法論シークエンス(Methodology sequence)
PCP専攻を確定するのは、3年生の秋学期開始時です。
振り分け以前であれば希望する専攻を自由に変更していただいてかまいません。
ただし、経済学部以外の学生は、秋学期開始時に履修科目の追加・取り消しができない可能性があります。よって、秋学期開始時に履修科目の変更ができない場合、3年生の春学期の履修申告と同時にPCP専攻を確定することになります。
秋学期開始時の履修科目変更については、所属する学部の履修案内で確認してください。
PCP申込時にも希望する専攻を記入していただきますが、それが履修者選考に直接影響するわけではありません。
