研究プロジェクト

トップページ > 研究プロジェクト > 履修申込みについて

履修申込みについて

2015年度履修を希望する学生は、まず研究プロジェクトの概要・仕組みを熟読して、研究プロジェクトの趣旨・概要について理解しておいてください。

募集期間

2014年度は、2つの受付期間を設け、以下の通り履修者を募集しています。

本募集

2014年10月30日(木)8:45〜11月6日(木)16:45(提出先:三田・日吉学生部)※

追加募集

2015年3月18日(水)8:45〜3月19日(木)16:45(提出先:三田学生部)

研究プロジェクトでは教員が担当できる履修者数は5名までとなっています。そのため教員によっては本募集期間中に定員に達してしまう可能性があることを注意してください。

※本募集に限り、日吉学生部でも申込みを受け付けます。

2015年度履修者向け説明会

2015年度の履修を希望する学生を対象としてコーディネーター(教員)による説明会を実施します。

  • 2014年10月11日(土)12:15〜13:00 三田キャンパス 南校舎462教室

それ以外にも、履修を希望する学生は、研究プロジェクトのコーディネーターに問い合わせてください。

履修までの手順

研究プロジェクトの履修の流れの概略は、以下のようになります。

研究テーマの設定 → 指導教員への依頼 → 申込み用紙の作成・提出 → 選考

注意事項

研究プロジェクトでは、申請書類に指導教員のサインが必要ですので、準備に時間がかかることに注意してください。教員にアポイントをとって、打ち合わせする際には、以下の点に注意してください。

●研究テーマを明確に

まず、自分の研究したいテーマを明確にしてください。自分で研究内容を決定するのが研究プロジェクトの趣旨ですので、明確にしておかないと教員が相談を受けることは難しくなります。

●教員へのアポイントは失礼の無いように

教員に相談する際には、必ず以下の問い合わせ用紙に記入して、持参するようにしてください。

指導を希望する教員と面識がある場合は、直接アポイントを取ってください。

教員のメールアドレスがウェブ上に公開されている場合は、メールでアポイントを取った上で、研究テーマ・研究計画等について相談してください。アポイントを取る際には、以下の点にご注意ください。

  • ・分かりやすいサブジェクト(「研究プロジェクト指導教員のお願い」など)。
  • ・氏名、学部、学年、学籍番号等を明記する(特に携帯電話メールの場合には注意すること)。
  • ・研究テーマについて簡単に説明する。

教員のメールアドレスが公開されていない場合は、記入した問い合わせ用紙(Wordファイル推奨)を添付ファイルで研究プロジェクトコーディネーター宛にお送り下さい。
コーディネーターがその教員宛に転送します。なお、指導を希望する教員の手元に届くまでに数日かかりますので、余裕をもって行動するように注意してください。

研究プロジェクトコーディネーターへの連絡は、以下を参照して下さい。

お問い合わせについて

●教員への相談は早めに

例年、2・3月になってから駆け込みで研究プロジェクトの履修を希望する学生が見受けられますが、この時期は入試業務や春休みの海外渡航等のために教員とコンタクトを取るのが難しくなります。また教員にとっても、指導の準備期間がとれなくなり、引き受けにくくなります。
このため履修希望者は、早め早めに動き、第1次募集期間中に申し込む場合、9月まで、第2次募集期間中に申し込む場合、1月までには教員への指導の依頼・相談を済ませるよう、心がけて下さい。

申請手続きと審査

●申込用紙の入手

研究プロジェクト申請用紙は、以下のリンクからダウンロードしてください。

●提出書類の受付期間

本募集:2014年10月30日(木) 8:45〜11月6日(木)16:45

追加募集:2015年3月18日(水) 8:45〜3月19日(木)16:45

●提出書類の受付場所

本募集:三田・日吉学生部経済学部担当

追加募集:三田学生部経済学部担当

※本募集に限り、日吉の学生部でも受け付けます。なお、メールによる提出は受け付けません。

●選考審査方法

履修の可否は、指導教員およびコーディネーターが共同で選考します。研究プロジェクトへの参加を希望する学生に、論文執筆に必要な研究をすすめる能力が備わっているか、などが問われます。

●履修許可者の決定・連絡

本募集の選考結果は、11月10日(月)に、三田学生部・日吉学生部両方に掲示します。

追加募集の選考結果は、4月1日(水)に、三田学生部のみに掲示します。

問い合わせ

研究プロジェクトの履修に関する質問や面接を希望する学生は、研究プロジェクトコーディネーターまでお問い合わせください。問い合わせ先については、以下のリンク先ページを参照してください。

お問い合わせについて

ページトップに戻る