

「女性の活躍を聞くシリーズ」 講演会 第1回「フィンランドから学ぶジェンダー平等」
(2024年6月7日)
[日時]
2024年6月17日(月) 16:30~18:00
[場所]
慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
[スピーカー]
ニーナ・ヴァイサネン氏
駐日フィンランド大使館・一等書記官
*同時通訳あり
[対象]
学部生、大学院生、教職員、塾員(事前申込不要・参加費無料)
[主催]
慶應義塾大学経済学部女性教員タスクフォース
[後援]
フィンランド大使館
[問合せ]
経済学部教授 小橋 文子 obashi@econ.keio.ac.jp
[開催報告]
2024年6月17日の「女性の活躍を聞くシリーズ」第1回講演会は、駐日フィンランド大使館書記官であるニーナ・ヴァイサネン氏を迎えて開催されました。
「Finland and Equality」と題する講演は、会場を巻き込んだフィンランドに関するクイズで始まり、フィンランドのジェンダー平等をめぐるさまざまなデータに基づく事実が示されました。それらの事実を深掘りする形で、ジェンダー平等先進国であるフィンランドの経験やフィンランド流の価値観、生き方について説明がなされました。
また、多様性を重んじた組織、社会を実現していくためのロールモデルの重要性や、ジェンダー平等度が高く、幸福度ランキング、SDGsの達成度などでも常に上位のフィンランドでさえも出生率が1.3と伸び悩んでいる事実など、現在進行形の課題についても話が及びました。
講演後は、塾生が活発に質問したり、課題解決についての意見を述べ合ったり、和やかな雰囲気のなかで、会場も一体となって共に考える有意義な時間となりました。