慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科 タイトルロゴ - HOMEへリンクKeio University  Faculty of Economics, Graduate School of Economics Title LOGO - Link to HOME
慶應義塾大学 経済研究所 Webサイトへリンク
Menu

HOME > 経済学部 > ゼミナール(研究会) > ゼミナール概要 > 優秀卒業論文「2017年度」

ゼミナール(研究会)

優秀卒業論文「2017年度」

2017年度に合格した709本の卒業論文のなかから、各担当教員により推薦された「優秀卒業論文」の作成者、題目は以下のとおりです。

2017年度 経済学部 研究会優秀論文一覧

担当者 氏名 題目

赤林 英夫

千葉 馨

海外⼤学進学⽀援奨学⾦制度の費⽤便益分析

Cost-Benefit Analysis of Outbound Student Scholarship

秋山 裕

藤﨑 隆眞

東京一極集中と経済発展 ー地域の快適さの推計と、快適さの地域差を踏まえた人口移動シミュレーション―

池田 有輝

金融構造と経済発展 ー経済発展水準ごとにおける直接・間接金融市場のベストミックス―

飯田 恭

今井 直樹

「ネオヨーロッパ」としてのステップ地帯と帝国ロシアの集約的土地利用:David Moon, The Plough that Broke the Steppesの紹介を通じて

池田 幸弘

三枝 雄輝

戦前期日本における防諜― 防諜の必要性について―

石橋 孝次

関口 尚輝

石油業界における合併の分析

山田 良一

紙巻きたばこ市場における税率の評価

伊藤 幹夫

伊東 貴広

外国為替相場のボラティリティが発展途上国各国の輸出に及ぼす影響~Time Varying Coeficcient modelを用いた実証

張本 嘉成

On the unbiased hypothesis in foreign exchange markets: Evidence from Finacial crisis in 2009

井深 陽子 

櫻井 貴太

地域包括ケアシステムが国民医療費に及ぼす影響

加藤 雄志

主観的健康感が健康維持活動に与える影響

大垣 昌夫

長谷川 智枝子

恥の意識と罪の意識が震災時の寄付行動に与える影響

大久保 敏弘

菊地 由明 

東日本大震災が被災地の産業に与えた影響 ―製造業とサービス業の比較―

太田 淳

古舘 一弘

開発されるTMII—TMIIのメディア認識から

大西 広

永田 貴大

直接金融と間接金融との数理モデルを通した比較分析

吉井 舜也

経営規模格差の歴史的変動モデル—大西(2012)補論3モデルの一般化

大平 哲

入江 勇樹

バルセロナ22@地区におけるクラスター形成

嘉治 佐保子

加瀬谷 美結

Analysis of Japanese Companies’ CSR Activities and Strategy Suggestion

河井 啓希 

小澤 翔

IT 資本投資の経済効果とその効率性-電気機器産業の確率的フロンティア分析―

神谷 隆志

米国映画産業の需要推定と消費者行動の分析

河端 瑞貴

佐々木 亮祐

ふるさと納税の自治体間格差

山田 航平

一人暮らしの慶應生の居住立地とその要因:行動経済学の観点から

北尾 早霧

鈴木 徳馬

賃金構造の変化が既婚女性の就業に与える影響

齋藤 一輝

習熟度別少人数指導は貧困の連鎖をなくす手段として有効か

木村 福成

Sarah Mellier(メリエ, サラ)

The Links between Unpaid Care Work, Gender Inequality and Labor Outcomes in Japan: the Necessity of Family/Work Reconciliation Policies

韓 東勲

Geographical Indications Beyond TRIPS: Lessons from EU’s Bilateral Trade Agreements

駒村 康平

小西 里奈

マンションコミュニティ形成に向けた施策の検討~高層マンションにおける共用施設利用の可能性について~

長瀬 善則

介護ビジネス“囲い込み”の是非

坂井 豊貴

松井 勇樹

A Weaker Version of Strategy-proofness

岸田 瑞基

エベレスト街道におけるルクラ便オークション導入案

白井 義昌

加藤 雄貴

Assessing the Changes in the Foreign Aid Allocation Behavior ― Politically Distorted or Policy Oriented? ―

名倉 俊雄

Analysis of Aid Effectiveness of the Green Climate Fund ―Implications on How to Deal with Aid Fungibility―

須田 伸一

坂本 壮

鉄道における輸送効率化に関する経済学的研究

高草木 光一

峯岸 佑太

福沢諭吉の初期著作における西欧思想の翻訳と受容 ―『西洋事情』外編と『学問のすゝめ』における「報国の大義」の諸相

竹森 俊平

衣川 惟
坂本 真都里
長澤 玲奈
松江 芳奈

ビットコインバブルと過去のバブルの比較分析

玉田 康成

今井 哲

日本の労働生産性向上を目指して-人事評価制度としての成果主義を考える-

小野 隆世

B.LEAGUEがより繁栄するためには

崔 在東

中原 悠之祐

余暇市場の考察と拡大構想

津谷 典子

山田 健斗

長期的視点からみたラテンアメリカの都市化と都市問題 -メキシコとブラジルの比較-

寺井 公子

橋本 未織

地方政府の超過税率採用要因―市町村民税法人税割に着目して― 

小島 あゆみ

世代別投票率が世代別財政支出に与える影響の検証―都道府県別パネルデータを用いた分析―

土居 丈朗

長坂 直哉

国債と財政規律-物価連動債の経済分析―

吉田 尭史

日本財政に関する議論の整理と将来に向けての一提言~「人間のための財政」を目指して~

直井 道生

富山 英之

チェーンストアによる空間的競争―コンビニエンスストアにおける実証分析―

松永 裕幸

旅客航空機の遅延伝播に対する実証分析

長倉 大輔

泉 晃治

国産乗用車市場における物価変動と品質変化

流田 慎也

マルチファクターモデルの測定方法が説明力に与える影響

中妻 照雄

岡田 知樹

多次元Hawkes過程を用いたシミュレーションによるマーケットインパクトの減衰に関する研究

中西 聡

長谷川 正樹

大阪南部の鉄道史

延近 充

岩田 麻里亜

日本の少子化はなぜ解決しないのか

藤原 一平

本田 健太郎

プロ野球における観客動員と成績の関係

大槻 くるみ

働く女性が子供を産みやすい環境とは

古田 和子

庭屋 恵輔

明清中国の牙行の実態

穂刈 享

田辺 翼

「半官半民」という戦略~競争と社会的公正の観点から~

廣田 航

劇場型政治と中位投票者定理

細田 衛士

二荒 麟

Analysis for Choice of New Generation Vehicles in Japan : From two perspectives, Willingness to Pay and Discrete Choice Model

渡辺 航介

鉄道モーダルシフトによるCO2削減効果の全国推計 〜改良キロトンを用いた全国推計〜

前多 康男

川上 理紗子

企業型確定拠出年金

松沢 裕作

羽根尾 瞭佑

消費文化による娯楽旅行の変遷

三嶋 恒平

伊藤 可奈子

タイ貧困削減プロジェクトのインパクト評価~ドイトゥンプロジェクト~

山田 篤裕

新里 知礼

里親委託の決定要因

柳澤 みほ

母親の就業形態が子どもの非認知能力に与える影響

山田 浩之

久保田 美咲

カンボジアにおける母親の教育が子供の栄養状態に与える影響の実証分析

平山 承一郎

アフリカ地域の国家における政治体制が出生時体重へ与える影響の分析

To Page Top