慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科 タイトルロゴ - HOMEへリンクKeio University  Faculty of Economics, Graduate School of Economics Title LOGO - Link to HOME
慶應義塾大学 経済研究所 Webサイトへリンク
Menu

HOME > 経済学部 > ゼミナール(研究会) > Seminar Outline > 優秀卒業論文「2016年度」

ゼミナール(研究会)

優秀卒業論文「2016年度」

2016年度に合格した746本の卒業論文のなかから、各担当教員により推薦された「優秀卒業論文」の作成者、題目は以下のとおりです。

2016年度 経済学部 研究会優秀論文一覧

担当者 氏名 題目

赤林 英夫

有吉 博昭

“教員による部活動残業の決定要因 ―TALIS2013を用いた公立中学校教員の課外活動労働時間の計量分析

The determinants of overtime participation in extracurricular activities

今井 友暉

“通勤時間と効用水準の関係のパネルデータ分析:KHPSを用いたCommuting Paradoxの検証

Commuting Paradox revisited: A panel data analysis of commuting time and happiness using the Keio Household Panel Survey

秋山 裕

松田 紗季

食品産業と経済発展―食が人々の幸福度向上に貢献するためには―

吉澤 鴻

雇用の機械化と経済発展―技術進歩を考慮した機械化確率の推定と影響の分析、及びその解決法の検討―

飯田 恭

原田 敦幾

中近世のガラス製造業は森の破壊者だったのか?―中欧エルツ山地およびフォークトラントの事例―

小林 将大

17~19世紀フランス森林史―低木林の国だったのか?―

池尾 和人

倉田 崇広

量的緩和政策と住宅価格 ―開放経済型 DSGE モデルによる分析―

池田 幸弘

西畑 航一

セグメント情報の開示の会計的・経済的な経緯と意義

石橋 孝次

柳原 知彰

医療サービス市場の参入ゲーム?差別化戦略を考慮した病院の参入行動の分析?

瀬戸口 美織

公共入札における非競争性および非対称性

伊藤 幹夫

川島 達士

日本の資産市場におけるC-CAPMの検証 バブル崩壊前後の比較

轟 大輔

ポートフォリオ選択におけるリスク回避度別にみた不動産投資の選好

橋本 涼

日本の株式市場における過剰反応効果とリーマンショック

大垣 昌夫

松野 哲

自己効力感がインターネット上のブログ活動に与える影響

大久保 敏弘

大野 雄一郎

最新ITが創り出す雇用の未来

角屋 魁周

雇用環境と生産性について

大西 広

伊原 宏旭

N人ゲームによる残業発生メカニズムの推定

前田 快

ボルダルールによる選挙分析及びレントシーキングモデルの拡張と解釈

大平 哲

関 聡恵

保育施設における保育士の質の重要性—子ども・子育て支援新制度を例に

尾崎 裕之

宮川 凌也

最適な人生設計~有名資格の取得意義~

嘉治 佐保子

小畠 一真

Bubbly Bonds? -BoJ’s Negative Interest Rate Policy and the JGB Bubble-

河井 啓希

久寶 円佳

ブロードウェイミュジカル市場における需要関数の推定-SNSの普及に伴う選択行動の変化

平古場 俊吾

消費財の分類と広告媒体・情報ソース別に見た広告効果との関係について

河端 瑞貴

高橋 周太郎

患者流出・流入割合から見る二次医療圏の医療格差

吉川 拓見

生活保護率の地域格差-GIS と福祉事務所別の保護率を用いて-

木村 福成

石上 えり

パネルデータ分析による生産ネットワークと輸出の実質実効為替弾力性の考察

渡辺 凌也

東アジア域内の機械産業生産ネットワーク拡大と中国の経済成長

小林 慶一郎

田邊 一成

Household Debt, Deleveraging, and the Great Recession

駒形 哲哉

白井 和葉

インターネット金融による中国中小企業資金調達難の解消

駒村 康平

益子 大和

生活保護制度の捕捉率に影響を及ぼす要因分析

白井 義昌

宇田川 郁未

クールジャパンの知られざる実態

?Cool Japan is not Cool?

須田 伸一

安藤 大貴

日本の医療制度の構造と医療費の抑制

玉田 康成

安藤 怜奈

The Lack of Japanese Students Studying Abroad - Suggestions for the Japanese Society to Increase the Number and Quality of Japanese Students Studying Abroad -

大江 悠貴

オープンイノベーションをデザインする

崔 在東

横関 真

比較的視点から考察する東日本大震災と福島第一原発事故

津谷 典子

棟近 仁也

州別にみたモザンビークにおける内戦と人口増加

三並 理緒

カナダの女性の社会的地位 -ケベック州とその他の州の比較-

寺井 公子

阿部 亮介

有権者の社会的属性と争点関心の構造分析―2000年代衆議院選を対象として―

川野邊 尊寛

PFIの経費削減効果について

長倉 大輔

藤波 哲

統計学的手法を用いたゴルフ場評価モデルの構築

中嶋 亮

草場 唯吏

北米市場におけるゲームのプレイ動画がもたらす経済効果

林 真生

社会的圧力が人間の意思決定に及ぼす影響についての計量分析?水球競技における審判の判定を用いて?

中妻 照雄

常石 潤矢

Bayesian Emulationによる株式ポートフォリオ戦略

津野 直祐

日本におけるリバースモーゲージのリスク分析

中西 聡

山﨑 直宏

明治期以降の日本の社会構造の変化と社会保障制度の変遷

中村 慎助

井手 優太朗

粉飾決算が発生する条件を分析する ~2段階ゲームを用いたゲーム理論分析~

延近 充

増 はゆき

グリーン・ニューディール政策の効果―アメリカは停滞基調から脱出できるのか―

藤原 一平

塩原 遵

厚生年金改革は企業の賃金決定構造に影響を与えたか

高木 彩也子

ODAのFDI誘引効果

別所 俊一郎

濱口 恭一

若者のクルマ離れの要因に対する考察と分析

星野 崇宏

戸田 敬之

階層化多変量状態空間モデルによる因果効果の推定と予測

松村 優哉

購買間隔・金額の同時モデルによるEC サイトにおける口コミ投稿の因果効果分析

細田 衛士

日高 健

「東京」における持続可能な都市の形成向けて― 生活者の選好地域特性比較および都市持続可能評価

山越 優磨

供給予備率の再考察II デマンドレスポンス導入に伴う

牧田 遥輝

供給予備率の再考察I 既存電力との競争性を考慮した市場導入ポテンシャルの推計

前多 康男

古作 祐真

Facebookはどこまで世界に通用するか ~誕生の要因とその影響の考察~

三嶋 恒平

郡山 湧

都心近郊の住宅街における近隣型商店街の観光化 観光客獲得の成功要因分析

宮内 環

武田 雅寛

The analysis of the shock on the labor force participation rate in Japan in relation to the rise of the consumption tax rate

山田 浩之

小林 健太郎

兄弟間のheight-for-ageの違いが教育費に与える影響に関する実証分析

酒井 耀太

エチオピアとナイジェリアにおける屋外排泄の弊害―幼児の身長との関係から―

To Page Top