慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科 タイトルロゴ - HOMEへリンクKeio University  Faculty of Economics, Graduate School of Economics Title LOGO - Link to HOME
慶應義塾大学 経済研究所 Webサイトへリンク
Menu

HOME > 慶應経済について > 教員インタビュー > 菅澤 翔之助

教員インタビュー
菅澤 翔之助 写真1

准教授 菅澤 翔之助
統計科学、データサイエンス、計量経済学

データを統計学的に分析する力は大きな武器になる

研究テーマとその出会い

私の専門は統計科学・データサイエンスです。実際のデータ分析上での課題に基づき、「今まで分析できなかったことを可能にする」をモットーに、新しい統計的な分析手法に関して研究をしています。特に、ベイズ統計学と呼ばれるアプローチを中心に扱い、時間・地点ごとに観測されるデータや関数型のデータなど、様々なタイプのデータを扱う研究を行っています。また、関連分野の研究者と連携して統計科学を駆使した応用研究も行っています。

私が初めて統計学の基礎理論を学んだのは大学3年生のときでした。当時は数理科学科に所属していたこともあり、理論的な側面を中心に勉強をしていました。大学院に入ってからベイズ統計学に出会い、その実用上の有用性や便利さに興味を持ちました。それ以降は、理論と並行して実装やアルゴリズム周りを勉強し、方法論の開発と応用を中心にこれまで研究を進めてきました。

研究テーマの魅力、面白さ

統計科学・データサイエンスの面白さは、様々な応用分野と密接に関わっていることだと思います。また、一見すると異なる分野(例えば、経済学と医学など)で使われているデータ分析の手法が、統計学的には同じような手法になっていることがあります。これは、ある分野で使われている分析手法のアイデアが、直接関係がなさそうな他分野でのデータ分析課題に活かせる可能性があることを意味しています。このような分野横断的な目線によって新しい考えや閃きが生まれることは、統計科学・データサイエンスの魅力だと感じています。

学生へのメッセージ

世の中は様々なデータで溢れています。統計科学・データサイエンスの力で分析する能力自体も重要ですが、背景の理論も含めて体系的に学ぶことによって、データの扱いに関する「勘」やリテラシーを身につけることも重要だと考えています。

本学の経済学部生は学部1年生から基礎的な統計学を学ぶことになります。これは統計科学・データサイエンスの入口です。もし、データ分析の技術や実社会への応用に興味があれば、大学や大学院でより専門的な内容を学んでみると面白いと思います。

プロフィール

菅澤 翔之助 写真2

2013年

慶應義塾大学理工学部卒業

2015年

東京大学大学院経済学研究科修士課程修了

2018年

東京大学大学院経済学研究科論文博士取得

統計数理研究所特任研究員、東京大学空間情報科学研究センター講師・准教授を経て2023年より現職

To Page Top